健診・ドックQ&A
施設について
Q.駐車場はありますか?
A.病院建物の裏手に無料駐車場がございます。病院正面から入って裏へお廻りください。
※駐車できる台数には限りがございます。予めご了承ください。
※駐車できる台数には限りがございます。予めご了承ください。
予約・受診について
Q.予約は必要ですか?
A.当院はすべて予約制となっております。事前にご予約をお取りください。
Q.予約はどのように取ればよいですか?
A.お電話で結構です。平日8:20から17:00の間にお電話ください。(土・日・祝日は休み)
Q.どのくらい前に予約すれば、受診できますか?
A.予約をいただいた後に問診票・検便容器等を郵送しますので、最低でも1週間前にはご予約をお願いします。
※予約の空き状況によってはお受けできない場合があります。
※予約の空き状況によってはお受けできない場合があります。
Q.予約の変更はできますか?
A.変更は可能です。
ただし、希望日の予約状況によってはご希望にお応えできない場合があります。
ただし、希望日の予約状況によってはご希望にお応えできない場合があります。
Q.生理中の受診はできますか?
A.実施は可能です。
ただし、尿検査・生理中採取の便検査においては正確な結果が測定できない場合がございます。その際は、結果に測定不能と表記されます。
ただし、尿検査・生理中採取の便検査においては正確な結果が測定できない場合がございます。その際は、結果に測定不能と表記されます。
Q.妊娠中の受診はできますか?
A.実施不可能な検査等が多数ございます。妊娠中の受診はご遠慮ください。
Q.授乳中の受診はできますか?
A.下剤を服用する検査や乳がん検診等、授乳中は控えたほうが良い検査がございますので、授乳中以外の受診をお勧めします。
検査前の準備等について
Q.検査前に注意しなければいけないことはありますか?また、食事はとれますか?
A.ドックのコースによって、注意していただく点は異なります。ご予約後、事前にご案内を郵送いたしますのでご確認ください。
またドック前日・当日の飲食についても注意点等を記載しておりますので、あわせてご覧ください。
またドック前日・当日の飲食についても注意点等を記載しておりますので、あわせてご覧ください。
Q.当日持参するものは何ですか?
A.ドックのコースによって持参していただくものが異なります。事前に郵送するご案内をご確認ください。
Q.便が出にくいのですが、数日前のものでもいいですか?
A.採便日を含めて6日以内にご提出ください。1週間以上経過すると、正確な結果が出ませんのでご注意ください。
検査について
Q.検査にかかる時間はどのくらいですか?
A.日帰りドックで半日程度、宿泊ドック(1泊2日)で2日目は午前中で終了予定となっております。
※当日の混雑状況等により、多少前後する可能性がございます。
※当日の混雑状況等により、多少前後する可能性がございます。
Q.検査当日に薬を飲んでも大丈夫ですか?
A.絶食の為、糖尿病のお薬はご遠慮ください。
高血圧、不整脈、弁膜症、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞で内服されている方は、起床後すぐに(遅くても朝6時までには)コップ1杯程度のお水で服用してください。その他のお薬については、主治医にご確認ください。
高血圧、不整脈、弁膜症、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞で内服されている方は、起床後すぐに(遅くても朝6時までには)コップ1杯程度のお水で服用してください。その他のお薬については、主治医にご確認ください。
Q.コンタクトレンズでの受診は可能ですか?
A.検査時に外していただく場合がございます。収納容器をご持参ください。
Q.鼻からの胃カメラ(経鼻内視鏡)はできますか?
A.入院・コアドックの方を対象に1日5名限定でお受けします。
お電話にて事前のお申し込みが必要です。ドック当日のご希望はお受けできません。先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
お電話にて事前のお申し込みが必要です。ドック当日のご希望はお受けできません。先着順となりますので、あらかじめご了承ください。
なお、以下に該当する方は経鼻内視鏡は実施できません。
- 抗凝固薬(血液をさらさらにするお薬)を服用されている方
※鼻出血がみられた場合、血が止まりにくいため
婦人科系検査(乳がん・子宮がん検査)について
Q.婦人科系の検査は毎日やっていますか?
A.月・水・木曜日のみの実施となります。
Q.婦人科の医師は女性ですか?
A.医師は曜日によって異なります。女性医師を希望される場合は、予約時にご確認ください。
Q.女性の検査技師はいますか?
A.マンモグラフィー撮影のみ女性技師が対応しております。
Q.授乳中の受診はできますか?
A.子宮がん検診は受診できますが、乳がん検診に関しては、授乳中は乳腺が通常より発達しており、正確な検査・診断が難しい為、受診はお控えください。
その他
Q.服装に制限はありますか?
A.基本的に検査着にお着替えいただきます。
Q.子供と一緒に受診できますか?
A.検査室にお子様は一緒に入れません。
お子様が一人で待合室で待つことができる、もしくは同伴者がご一緒でしたら可能です。
※院内にお子様専用待合スペースはございません。
お子様が一人で待合室で待つことができる、もしくは同伴者がご一緒でしたら可能です。
※院内にお子様専用待合スペースはございません。
Q.結果表はどのくらい時間がかかりますか?
A.通常3~4週間程度で郵送いたします。なお、医師の判定や検査内容により、通常よりお時間がかかることもございます。予めご了承ください。
Q.支払いはカードでもできますか?

画像のクレジットカード以外にも、各種お取扱いがございます。